rewoodとは
日本に眠る
“資源”を活かし、
未来を守る。
日本には、一枚板をテーブルとして使うという、世界的にも珍しい文化があり、一枚板のテーブルを作るために、樹齢200年以上の希少価値の高い木々を、人間の勝手な都合で乱伐されてきました。
この現状を知った私たちは、不要になった一枚板という、日本に眠る資源を探し出し、買い取り、再生する活動を通して、必要以上の伐採をぜず、計画的に管理された、森を守る事で、地球の未来を明るくできると、本気で考えています。
rewood ITEM

家具
日本の暮らしは、1980年代までは「和室で座卓の暮らし」が主体でした。
その時代に作られた貴重な一枚板の座敷机を、ダイニングテーブルとして再生いたしました。



小物
天然木の脚として使われていた素材を、有効利用するために、rewoodの銘木を使って、無垢材の「rewood 小物」を作りました。